慌ただしい現代社会の中に身をおいたまま、疲れてしまった心を癒やすのはなかなか難しいです。
海の見えるココロの病院では、水俣の豊かな自然風景を眺めながら、ゆっくり、じっくりと心を癒やすことの出来る環境を整えています。
また羽ばたける日のために、この場所で羽を休めましょう。
時間外は、事前に病棟看護師へご連絡ください。
※面会は、できるだけ面会室をご利用ください。
※風邪をひいて咳が出たり、酒気を帯びている方の面会は、ご遠慮ください。
受診や入院に関する相談から、デイケアに関する相談、療養中の経済的相談など随時応じております。精神保健福祉士(PSW)と公認心理師(CPP)が専門的な視点に基づいた支援を行います。
他にもリハビリ・福祉制度・地域生活などについても、お気軽にご相談下さい。
専門の管理栄養士による栄養指導を行っております。入院中治療食の患者様やそのご家族、また退院前の患者様に、それぞれの食生活を分析し、問題点と改善策をアドバイス致します。
栄養バランスの良い食事についてはもちろん、患者様ひとりひとりの生活や食事習慣に合わせた指導を行っております。
食事に関して不安なこと、改善したいこと、質問などご相談ください。
精神障害の治療は、病院だけでは限界があります。治療をよりよく行うためには、家族の深い理解と協力が是非必要です。
精神障害に対する正しい知識を身につけると共に患者様の良き理解者になれるよう一緒に努力していきましょう。
当院は療養規則に則り明細書については無償で交付いたします。
後発医薬品があるお薬については、患者様へのご説明の上、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合がございます。
当院は質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認を行っております。
オンライン資格確認システムにより取得した医療情報などを活用して診療を実施しています。
当病院では下記の項目について、その使用料、利用回数に応じた実費の費用の負担をお願いしております。
※詳細については、事務室及び病棟スタッフまでお尋ねください。
令和5年7月15日
管理者 医療法人正仁会 海のみえるココロの病院 病院長